第40回全日本総合錦鯉品評会入賞者速報

会場の様子今年で40回を数える、全日本総合錦鯉品評会が1月31日・2月1日に東京で開催されました。

昨今の不況にも関わらず、第40回全日本総合錦鯉品評会に総数1447尾が出展されました。決勝投票は43:41という近年稀に見る接戦の末、見事藤木氏が昨年の雪辱を晴らし総合優勝に輝きました。心よりお祝い申し上げます。 本大会では錦鯉がより大型化し、会場に訪れた多くの人をその美しさと迫力で圧倒していました。また、人気の上昇と共に五色のレベルが上がっており、会場内でも強い存在感を示していました。

総合優勝に輝いた9尾の錦鯉の写真に受賞者の声とコメントをつけて、各賞の受賞結果をお知らせいたします。

国際錦鯉普及センター 遠山 寛志
*コメントはMike Snaden氏(イギリス Yumekoi)が愛好家への教育的見地からお届け致します。


平成21年1月31日(土)・2月1日(日)開催
主催:全日本錦鯉振興会
後援:農林水産省・東京都・新潟県
大会総合優勝
品種区分/部別 昭和/90部 第40回総合優勝
受賞者(都道府県/国) 藤木 文雄 (埼玉県)
藤木文雄さん
藤木 文雄さん

【受賞者の声】
この鯉は93cm(9才)と大型ですが、風格があり若々しく模様がきれいで、とても気に入っております。私は鯉をできるだけ無理なく自然な形で健康に飼育したいという想いを持っているので、一昨年は20年来のお付き合いであり、飼育の指導をいただいている埼玉の栗原養魚場さんにご紹介していただいた、新潟の丸重養鯉場さんの最高の野池で飼育していただきました。その後約一年間自宅の泉水で飼育したところ、今までになく抜群の仕上がりを見せ、今大会に出品させていただきました。今回獲得することができた大会総合優勝は、埼玉の栗原養魚場さん、新潟の丸重養鯉場さん、広島の大山養魚場さん及び関係者各位の惜しみない御指導御協力の賜物であり、本当に感謝しております。ありがとうございました。

【コメント】
この昭和は、容姿に若々しさがよく出ています。 この錦鯉には、緋斑(紅)に整ったサシや美しい丸染めギワの特徴が良く表現されています。これらの模様の良さは、その個性的に配置されている良質の墨によるものでしょう。この昭和は、総合優勝に相応しい錦鯉だと思います。

大魚の部総合優勝
品種区分/部別

紅白/90部

第40回大魚の部総合優勝
受賞者(都道府県/国) Tepsit Rojratanadumrong (タイ)
Mr. Tepsit Rojratanadumrong
Mr. Tepsit Rojratanadumrong

【受賞者の声】
この鯉は伸びやかな体型に紅がよく入るきれいな白地を持った鯉でとても気に入っています。私は年に何度も日本へ足を運びますが、三年前に5歳だったこの鯉を一目見て買うことを決めました。その鯉がこのような大きな賞を受賞し、とても嬉しく思います。

【コメント】
このすばらしい紅白は、良い模様と体形を兼ね備えています。 キワは整っていてサシは美しく締まっています。 しかしながら、この錦鯉は総合優勝した昭和に比べ年齢を感じさせます。もしかしたらそのような印象を審査員たちも受けたのかもしれません。


巨鯉の部総合優勝
品種区分/部別 紅白/80部 第40回巨鯉の部総合優勝
受賞者(都道府県/国) 加藤 栄作 (千葉県)
加藤 栄作さん
加藤 栄作さん

【受賞者の声】
正直なところ、現状仕上がりはイマイチだったと思います。この賞をいただけたのは審査員の皆様にこの鯉の将来性、価値、質などを評価していただけた結果だと思いますので、とても感謝しております。

【コメント】
この紅白は、他に勝るすばらしい体と頭部のバランスを備えています。 この錦鯉のサシは、均等に整っていてキワのほとんどは丸染めですがカミソリギワも細部に見られます。また、このような遺伝的に安定した緋色は親鯉には相応しいと思います。

巨鯉オスの部総合優勝
品種区分/部別 大正三色/85部 第40回巨鯉オスの部総合優勝
受賞者(都道府県/国) 金山 東伍 (東京都)
金山 東伍さん

金山 東伍さん

【受賞者の声】
一般的にオス鯉は仕上がりが早く、大きくなるとメス鯉に美しさが劣るように言われていましたが、生産者さんの努力のお陰で、オスでも美しさを兼ね備えた大きな鯉が育つようになりました。オスはメスと違い卵の処理をしなくて済むので、アマチュアがより楽に、より楽しむことが可能になったと思います。私はジャンボ鯉が好きなので、今後もオス鯉を楽しんでいきたいと思います。

【コメント】
この三色は、雄鯉であっても大きく育つことが出来るという一例になるでしょう。しかし、その体形を維持するのは容易ではないということもこの鯉からわかります。緋斑と白地、墨質やその配置も良いです。最近の三色に多い散らばった感じの墨ではなく美しい墨の塊を形成しています。 残念ながら飛び緋がみられるので、これらは短所と言えるでしょう。

壮魚の部総合優勝
品種区分/部別 大正三色/70部 第40回壮魚の部総合優勝
受賞者(都道府県/国) 舟橋 好夫 (愛知県)
代理:成田養魚園

舟橋 好夫さん
(代理:成田養魚園)

【受賞者の声】
この鯉はこの1年で15cmも伸び、69cmになりました。墨がしっかりしている上に、模様もすばらしいので、今後も大きな賞を獲得できるのではないかと期待しています。(代理)

【コメント】
この三色は選出した錦鯉の中でもとても魅力的な三色です。 この緋斑と白地は美しく、そして墨は適当な場所に配置されています。 また、この緋色は特に厚み(弾力性)を持っていて素晴らしいです。

壮魚オスの部総合優勝
品種区分/部別 昭和・写りもの/65部 第40回壮魚オスの部総合優勝
受賞者(都道府県/国) 加藤 栄作 (千葉県)
加藤栄作さん
加藤 栄作さん

【受賞者の声】
この鯉は過去に国魚賞を2回、区分優勝も2回受賞している鯉です。何年経ってもその美しさを失わないこのような鯉に出会えて嬉しいです。

【コメント】
これは、かなり質の高い雄の昭和です。墨質もすばらしく極めて整っており、その緋斑も白地も同じくらい美しく称賛に価します。 欠くところがあるとすれば、それは頭部に見られる特徴的な墨が無いことでしょう。

成魚の部総合優勝
品種区分/部別 紅白/55部 第40回成魚の部総合優勝
受賞者(都道府県/国) Prathana Wanasook (タイ)
Mr. Prathana Wanasook

Mr. Prathana Wanasook

【受賞者の声】
全国大会で主要な賞を初めて受賞することができたので非常に嬉しいです。この鯉の色質が特に気に入っています。今後より多くの賞をいただけるようがんばります。

【コメント】
この紅白はとても美しい体形と頭部を持っています。 また、見事な丸染めギワとサシは理想的でその体の大きさとバランスが良く取れています。 この様な、紅白は成長とともにさらに美しくなるでしょう。

若鯉の部総合優勝
品種区分/部別 紅白/40部 第40回若鯉の部総合優勝
受賞者(都道府県/国)

小出 國廣 (愛知県)

小出 國廣さん
小出 國廣さん

【受賞者の声】
この鯉は変化のある4段の模様を持っていますが、全体的に見てもバランスが良く、とても気に入っています。自宅には15,16尾しかおりませんが、その中で大きな賞をいただくことができてとても嬉しいです。

【コメント】
この紅白は、バランスの取れた模様を持った素晴らしい錦鯉です。 細身ですがこの年齢の鯉には多い体形です。 また、サシは整っていてキワはとても美しいです。

幼魚の部総合優勝
品種区分/部別 昭和/25部 第40回幼魚の部総合優勝
受賞者(都道府県/国) 西川 悦二 (岐阜県)
代理:恋にしき

西川 悦二さん
(代理:恋にしき)

【受賞者の声】
赤・白・黒と三色のバランスが良く、特に白地がよく仕上がっています。この鯉の兄弟が12部でも優勝したので、将来を楽しみにしています。(代理)

【コメント】
この幼魚の昭和は、とても美しく、個性的な模様を持っています。 墨のバランスは素晴らしいですが、ただこの様な緋斑出かたはマイナスの印象があります。 現時点では、まだ元黒が現れていませんが、今後出てくる可能性があるでしょう。

※受賞者は各受賞鯉の所有者です
国魚賞リスト
区別 品種 受賞者(都道府県・国)
一般の部 12部 A銀鱗
田中 外志夫 (福井県)
一般の部 15部 大正三色 平井 正弘 (鳥取県)
一般の部 20部 紅白 菱田 勝 (愛知県)
一般の部 25部 紅白 浜道 忠司 (広島県)
一般の部 30部 大正三色 小口 正 (茨城県)
一般の部 35部 大正三色
菱田 勝 (愛知県)
一般の部 40部 昭和 吉澤 洋介 (長野県)
一般の部 45部 五色 田中 康人 (山口県)
一般の部 50部

昭和

柚井 正道 (東京都)
一般の部 55部 昭和 Pongsan Pattanapaison (タイ)
オスの部 55部 大正三色 菱田 勝 (愛知県)
一般の部 60部 大正三色 David & kelvin (シンガポール)
オスの部 60部 昭和三色・写りもの Tepsit Rojratanadumrong (タイ)
一般の部 65部 紅白 舟橋 好夫 (愛知県)
オスの部 65部 A銀鱗 加藤 栄作 (千葉県)
一般の部 70部 紅白 譚 永権 (中国)
オスの部 70部 大正三色 菱田 勝 (愛知県)
一般の部 75部 紅白 穴澤 忠勇 (東京都)
オスの部 75部 紅白 加藤 栄作 (千葉県)
一般の部 80部 大正三色 村田 達重 (東京都)
オスの部 80部 昭和・写りもの 村松 浩生 (愛知県)
一般の部 85部 昭和 加知養鯉場 (福井県)
オスの部 85部 紅白 Tepsit Rojratanadumrong (タイ)
一般の部 90部 大正三色 金山 東伍 (東京都)
オスの部 90部 大正三色 田中 教弘 (埼玉県)
種別日本一賞リスト
区別 品種 受賞者(都道府県・国)
一般の部 90部 紅白 Tepsit Rojratanadumrong (タイ)
一般の部 90部 大正三色 金山 東伍 (東京都)
一般の部 90部

昭和

藤木 文雄 (埼玉県)
一般の部 90部 写りもの 広瀬 道子 (愛知県)
一般の部 90部 光り無地 Andrew'S koi International (アメリカ)
一般の部 75部 光り模様 広瀬 道子 (愛知県)
一般の部 90部 浅黄 加藤 柾男 (栃木県)
一般の部 80部 秋翠
Konishi Europe GMBH (ドイツ)
一般の部 75部 五色
小松 茂雄 (長野県)
オスの部 90部 変り鯉
藤本 博文 (福井県)
一般の部 80部 A銀鱗
竹下 直樹 (石川県)
一般の部 70部 B銀鱗
李 玉徳 (香港)
一般の部 85部 別甲
米島 正廣 (石川県)
一般の部 75部 光り写り
Jongkie Budiman (インドネシア)
一般の部 90部 丹頂
広瀬 道子 (愛知県)
一般の部 80部
加藤 柾男 (栃木県)
一般の部 90部 ドイツ鯉
Martin Bossling (ドイツ)
一般の部 75部 孔雀 Thomas Armbrust (ドイツ)
一般の部 80部 九紋竜
中井 稔 (大阪府)
桜賞リスト
区別 品種 受賞者(都道府県・国)
一般の部 12部 B銀鱗
今川 和治 (岐阜県)
一般の部 15部 ドイツ鯉 今川 和治 (岐阜県)
一般の部 20部 B銀鱗
千賀 智尋 (東京都)
一般の部 25部 B銀鱗 舟橋 好夫 (愛知県)
一般の部 30部 孔雀 堤 武重 (東京都)
一般の部 35部 B銀鱗
杉浦 寅彦 (愛知県)
一般の部 40部 B銀鱗
篠田 雅雄 (東京都)
一般の部 45部 変り鯉 戸井田 和男 (東京都)
一般の部 50部 孔雀 小出 國廣 (愛知県)
一般の部 55部 A銀鱗 Tepsit Rojratanadumrong (タイ)
オスの部 60部 変り鯉 柴山 勝男 (埼玉県)
一般の部 65部 B銀鱗 長野 道雄 (東京都)
一般の部 70部 変り鯉 広瀬 道子 (愛知県)
一般の部 75部 五色 小松 茂雄 (長野県)
一般の部 80部 九紋竜 中井 稔 (大阪府)
一般の部 85部 A銀鱗 小林 伸之 (京都府)
一般の部 90部 ドイツ鯉 Martin Bossling (ドイツ)